ライフメイトという社名は、人生(Life)の伴侶(Mate)である動物に寄り添う診療をお届けしたいという思いから生まれました。私は、日本とアメリカの高度動物医療病院で勤務したあとに、ライフメイト動物病院グループを設立しました。アメリカの大学病院に三年間在籍した経験を通じて、アメリカにおける獣医学教育システムの素晴らしさや、人と動物がより良い関係を築くために動物病院が果たすべき役割を深く考えるようになりました。
弊院では、「動物と人に優しい獣医療で、伴侶動物との幸せな生活をお手伝いする」という理念の下、獣医師・看護師・スタッフの皆様が、スキルアップしながら安心して長く働ける環境を整えております。また、グループ横断の勉強会や技術交流を通じて、1つの病院では果たせないような教育環境を整え、中長期的なキャリアアップの機会を提供しています。ライフメイト動物病院グループで、未来の獣医療を一緒に作っていただける方のご応募お待ちしております。
ライフメイトという社名は人生の伴侶としての動物の健康を守りたいという思いから生まれました。
わかりやすい説明で、動物の健康と病気への理解を深める
地域に密着した獣医療を提供し、動物と人の暮らしを豊かにする
最良の技術・知識を持つ獣医師による最先端の治療をお届けする
獣医師・看護師の教育基盤を整え、獣医療の発展に貢献する
院長・門田獣医師は東京大学卒業後に眼科二次診療施設にて、清水獣医師は日本獣医生命科学大学にて高度獣医に携わってきた経験を活かし、複雑な治療にも誠実に対応しております。
山口獣医科病院は1974年に神奈川県大和市で開業し、多くの飼い主様に支えられてきました。院長・渡利獣医師はミシガン州立大学およびカリフォルニア大学デイビス校にて高度獣医療に携わってきた経験を活かし、複雑な治療にも誠実に対応しております。アドバイザーの山口獣医師は、動物の愛護とその適正管理の顕著な功績が認められ、環境省より動物愛護管理功労者大臣表彰を受賞しております。
西荻動物病院は1982年開業で、約40年地域の動物と飼い主様の幸せをサポートしてきました。病院創立者の安川獣医師は、日本小動物外科専門医を設立した外科のスペシャリストであるだけでなく、代替医療や東洋医学にも精通し、比較統合医療学会の代表も務めています。院長・福岡獣医師は、大学病院に約10年勤めた経験を活かし、高度医療にも対応しています。
上石神井動物病院は、西荻動物病院と同じく安川獣医師が立ち上げました。1999年に開業し、約20年地域の動物と飼い主様の幸せをサポートしてきました。それぞれ得意分野はありますが、総合的な診療ができる獣医が揃っております。グループの動物病院と連携してあらゆる疾患にトータルケアで対応しています。
札幌緑が丘動物病院は、1991年開業で約30年間地域に根ざした獣医療を提供してきました。現在の院長・篠原獣医師は、一次診療病院の経験だけでなく北海道大学での内科研修医の経験もあるため、幅広い疾患に対応でき、特に内科を強みとしています。また大学病院との連携も密に取っております。